2009-10-04 南相木ダムと八ヶ岳周辺

マーカーリスト

Holux2009/10/04_08:46

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2009/10/04 08:46:09終了日時2009/10/04 17:44:50
水平距離116.76km沿面距離117.58km
経過時間8時間58分41秒移動時間7時間04分21秒
全体平均速度13.1km/h移動平均速度16.6km/h
最高速度76.9km/h総上昇量2281m
最高高度1652m最低高度846m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START08:46:090.00km 902m 
 00:01:560.13km3.9km/h↓1m↓0.81%
小淵沢駅08:53:000.13km 901m 
 00:54:0014.99km16.7km/h↑197m↑1.32%
八ヶ岳大橋09:57:2015.12km 1098m 
 00:34:037.03km12.4km/h↑277m↑3.96%
JR最高点10:39:1322.14km 1375m 
 01:34:0023.18km14.8km/h↑257m↑1.12%
馬越峠12:55:4345.32km 1632m 
 00:48:1511.10km13.8km/h↓143m↓1.31%
山の上は紅葉13:50:1356.42km 1489m 
 00:13:502.24km9.7km/h↑65m↑2.94%
南相木ダム14:12:2358.66km 1554m 
 00:26:2511.71km26.6km/h↓417m↓3.57%
いぬころの滝14:55:0870.36km 1137m 
 00:40:2211.57km17.2km/h↓84m↓0.73%
海ノ口大橋15:37:0581.94km 1053m 
 01:22:1521.25km15.5km/h↑391m↑1.85%
まきば公園17:06:15103.18km 1444m 
 00:29:1514.40km29.5km/h↓557m↓3.88%
GOAL17:44:50117.58km 887m 

写真レポート


小淵沢駅

2009/10/04 08:53:00

小淵沢駅

朝一番の電車で普通電車で小淵沢に8:35到着。しかし、小淵沢は遠かった。。
さらにSuikaで清算できずアセル。



グランフォンド八ヶ岳

2009/10/04 09:16:40

グランフォンド八ヶ岳

駅を出てからしばらく走ると、異常にローディーが多い。
Funrideのイベント”グランフォンド八ヶ岳”と私の選んだ走路が重なってしまったようだ。適当なトレインの後に付かせていただきクルーズ。
途中、ペンションの奥さんに手を振られたり、Funrideのカメラマンと思われる方から、連写写真を撮られてしまったり、、、、。 地元もエイドステーションの設定や交通整理などで応援しているらしく、サイクリングもブームですね。



八ヶ岳大橋

2009/10/04 09:57:20

八ヶ岳大橋

グランフォンド八ヶ岳のトレインから離脱し、少し標高を稼いだ後、八ヶ岳大橋に到着。橋を渡ったビューポイントには、傾斜9%と鹿注意のサインが。あの坂を登るのだ。



八ヶ岳が見える

2009/10/04 10:11:40

八ヶ岳が見える

9%坂を登ると、雲が切れ、八ヶ岳が姿を現した。
清里高原ももうまもなくだ。



JR最高点

2009/10/04 10:39:13

JR最高点

今日の一つ目の日本最高、JR最高高度点1375mの踏み切りに到着。



線路は続くよ、どこまでも

2009/10/04 10:41:23

線路は続くよ、どこまでも

良い子は真似してはいけません。
踏み切りに自転車を止めると、JR最高地点から、真っ直ぐ野辺山方向に向け線路が伸びている。



電波望遠鏡

2009/10/04 11:02:18

電波望遠鏡

元科学少年としては、ここはじっくり見学。
で、時間を掛けすぎた。
後の日程に大きな影響が、、、



村営レストラン

2009/10/04 11:19:03

村営レストラン

電波天文台の横にある村営レストランでまったりする。ここのビーフカレーに野辺山の野菜付き700円はお得でした。
景色も良いし、客は一人だし、シェフと話すと、名古屋で定年後、野辺山が気に入り、移住してきたとの事。夏は良いが、冬は寒さでやはり大変らしい。



トラックター

2009/10/04 11:43:18

トラックター

大型の緑のDeerのトラックターが後ろにレタスを積んで、そこら中に走っている。車より多い感じ。
追い風の少し下りの直線道路では、このあと、写真の大型のJhon Deerを40km/hでぶち抜けた!
トラックターとは言え、走行中の車!を右から追い抜けるのも、野辺山ならでは。



畑の向うに、馬越峠

2009/10/04 12:01:33

畑の向うに、馬越峠

畑はもうかなり収穫が終わっている。背後の山の上の方は少し紅葉か?岩山の肩がこれから向かう馬越峠。



馬越峠

2009/10/04 12:55:43

馬越峠

傾斜度数%の比較的なだらかな坂を延々6km登って馬越峠に到着した。
下からは駐車中の車が良く見えたので、期待していたが、眺望はそれほど良くない。
さらに、ここからのダウンヒルは車は少ないのだが、道に唐松の細かい落ち葉があり、コーナーは要注意。



もみじ

2009/10/04 13:37:33

もみじ

南相木ダムへの道を登って行く。所々もみじなどの紅葉が始まっている。



山の上は紅葉

2009/10/04 13:50:13

山の上は紅葉

南相木ダムへの道は、ダム建設の為の高規格道路。登りやすい斜度と、広さと、そして、舗装状態が良いので、本当の傾斜より、少しなだらかに感じる。高度を稼いでくると、山の上に紅葉がチラホラ。



あの橋まで

2009/10/04 13:52:03

あの橋まで

あの橋まで登るんだ、、、まだまだ、先は長い。



御巣鷹山トンネル

2009/10/04 13:58:13

御巣鷹山トンネル

日航機事故のあの御巣鷹山の下をぶち抜き、神流川発電所に通じる御巣鷹山トンネル。完成しているのだが、東電から国に移管(=税金で一般道路用に改修し、かつ維持費を出す)されていないので、通れない。これが通れれば、群馬に抜けられるのに。
されど、これが開通したら、この袋小路の良い道=車の少ない、舗装の良い、サイクリング最適道路も、車だらけで、走りにくくなってしまうのだろうね。おのおの方、ここを走るのなら、トンネル開放前の今しかないですよ。



南相木ダム

2009/10/04 14:12:23

南相木ダム

本日の目的地、南相木ダムに到着。ここは大規模ダムとしては、日本で最も高い所にあるダムだ。
このダムを上池とする神流川発電所には後輩が作った、世界で一番出力の大きなポンプ水車(50万kw=鉄腕アトム5人分または原子力発電所0.5台分)がまだ一台だけど、据え付けられている。この水車は機械学会賞はじめ、各種の賞を受賞している優れものの機械だ。



山は紅葉

2009/10/04 14:15:13

山は紅葉

さすがに標高1500mを越えると、山は紅葉が始まっている。標高1500m以上は来週あたりが紅葉の見所かもしれない。



いぬころの滝

2009/10/04 14:55:08

いぬころの滝

この滝の横の天然温泉の滝見の湯がお勧めと同僚には言われたのだが、ここで入っても、、、、後の走りがあるからね。



海ノ口大橋

2009/10/04 15:37:05

海ノ口大橋

ここは千曲川、日本海側だ。さあ、ここから、小淵沢にもどらねば。



まきば公園

2009/10/04 17:06:15

まきば公園

八ヶ岳高原ラインを走って小淵沢に帰るつもりだったが、ヤバイ、小淵沢まで、まだ16kmもあるのに、薄暗くなってきた。八ヶ岳高原ラインより、上り下りの少なく、距離の短い泉ラインに帰路を変更し、先を急ぐ。
泉ラインは最初は太い道なのだが3分1湧水あたりから、道が細くなる。ナビのおかげで、なんとか道を探し、小淵沢駅にたどり着く。



inserted by FC2 system